Jw_cadの[建具立面]コマンドの使い方をお探しですね。

[建具立面]コマンドとは

建具の立面図を作図するコマンドです。

[建具立面]コマンドのコントロールバー

↑[建具立面]コマンドのコントロールバー

[建具立面]コマンドの使い方

①[建具立面]コマンドを選択。

②建具を選択できる[ファイル選択]ダイアログが表示されるので、その中から左クリックで選択します。

③コントロールバーの[内法]コンボボックスに建具立面の横寸法と縦寸法を半角カンマで区切って入力します。

④建具位置を指示します。

※コントロールバーの[左内法]を左クリックしていくと、建具の横位置に対するマウスが[左内法]→[中]→[右内法]→[右外側]→[左外側]→[左内法]の順に切り替わります。

※コントロールバーの[下内法]を左クリックしていくと、建具の縦位置に対するマウスが[下内法]→[中]→[上内法]→[上外側]→[下外側]→[下内法]の順に切り替わります。

※コントロールバーの[横反転]にチェックを入れると建具の横方向が反転します。

※コントロールバーの[縦反転]にチェックを入れると建具の縦方向が反転します。

※コントロールバーの[角度]コンボボックスに角度を設定するとその角度で作図されます。なおこの時軸角を設定している場合はその軸角からの角度となります。