Jw_cadの数値入力ボックスについて情報をお探しですね。
2つの数値を入力する時
数学座標で横方向の数値,縦方向の数値を入力する時に2つの数値を入力する事が多いでしょう。
2つの数値が全く同じ場合は1つだけ入力しても2つの同じ数字がコンマ区切りで入力したとシステムで見なされます。
あと、テンキー等でコンマの入力ボタンが無い場合には小数点を2つ連続で入力する事でコンマの代用にもなります。
矢印キーで数値生成
複写と移動の時、真下・真上・真左・真右に移動させる時は移動量を数値位置ボックスに入力してキーボードの矢印キーを押すだけで移動・複写する数値を生成できます。
ただしこの機能を利用するためには設定が必要です。
[設定]メニュー-[基本設定]ダイアログ-[一般(2)]タブ-[オフセット・複写・移動・パラメトリック変形のXY数値入力のときに矢印キーで確定]にチェックが必要です。
演算記号を使用
+ 足し算
– 引き算
* 掛け算
/ 割り算
^ べき乗
[] かっこ
// アークタンジェント(tanの逆関数)
@ 例えば30@@30@30で30°30’30”の入力となる
式の入力が終わったら[Enter]キーで計算完了です。
普通に使う事が多いと思う
省力化する方法もあるのですが、覚えるのも大変なので普通に使っていて用事が足りていればそれで良しでしょう。